さいコーな日々

珈琲を売る側から伝えるどうでもいい事とか珈琲のことですら無い日常のこと

オススメ焙煎度を見直してみる

この前初めて水洗いしてみたケニアを焙煎してみたのですが

なんか凄い良く仕上がりまして。

 

今まで水洗いとかしてなかったので

もしかして水洗いで水分値が変わって

それがなんたらかんたらみたいなのがあるかもしれないと思い

水洗いした物としていない物を何度か焙煎をしてみたのですが

どうも水洗いは関係なさそうです。

 

じゃあなんぞやと色々と考察したのですが

水洗いしたものが450gでいつもはやらない焙煎量だったので

自分用だからと温度は計測しましたが

メモも取らずに煎り止めもよく見ないで焙煎を終えたので

フレンチ手前まで焼くつもりが量が多いせいで

いつもより若干浅く仕上がったせいのようです。

 

フレンチでも美味しいんですけどね。

今クロップはフルシティをオススメ焙煎度にしたいと思います。

もっと早く気がつけば良かったと反省しています。

ケニアは年2回の収穫がありまして今回のは凄く良い出来だと思うんですけど

スパイシーな香りの前クロップと比べて今回はカシス感が強く出ており

結構違う印象です。

ハゼも凄く強くてハゼによる貝殻豆の量も凄く多いです。

クロップによってより良い焙煎度を探す様にもっと注意しないといけませんね。

 

他の試作や焙煎に追われて去年の年末にクロップが切り替わってから

シングルでろくにカッピングしてませんでした。

次は中煎りとかその辺を試して見ようかなと思います。

それが良ければ中煎りもオススメに追加ですね。

 

他の豆でもちょこちょことオススメ焙煎度は変わってたりするんですけど

今は売ってない豆はほとんどのテストとか試作で焙煎してるので

これ飲みたいなあと思って焙煎することは今は殆ど無いです。

 

ケニアをベースにしてるオリジナルブレンド

ここの所よく売れるなあと思っていたのですが

シングルより浅めのシティで焙煎してるので

以前より良く感じられたのかもしれないですね。

 

もっと自分の扱ってる豆を深く知らないといけないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下独り言

 

注文後焙煎もジェネカフェじゃねえ

それであの豆をあんな深く焼いて100g949円は無いんじゃないですかね

その豆とかあの豆、電卓はじいたら軽く生豆の10倍以上の値付けですが

随分とお高いプライドと電気代ですこと。

手回しもやってるみたいですけど屋台の中で安定して焙煎できるんでしょうか

絶対無理ですよね。

個人でやってますけど割と色々とお話来るんですよ。

あんまり人の悪口ばっかり言わないほうが良いですよ。

ちなみにあなたのブログは全然見てませんので

あなたもわたしのブログに来ないで下さいね。