さいコーな日々

珈琲を売る側から伝えるどうでもいい事とか珈琲のことですら無い日常のこと

焙煎士になれる人、なれない人。

はい毎度です。

出張以来売上ガタ落ちです。

休んじゃ駄目ですね。

というか休んでごめんなさいでした。

もう出張仕事は断ります。

継続は力なり。

 

さてまたスマホの中に写真入れておくのも

もったいないのでお出かけブログと化しますが

予めご了承下さい。

 

 

はーかっこいい。

こちらは前回書きましたが

南極観測船砕氷艦)のしらせ。

船橋港に停泊されており

毎週午前と午後の部に分かれて予約制で中に入れます。

駐車料金を払えば自家用車でもすぐ近くに駐車出来ます。

サッポロビールの千葉工場の見学ツアーと

コラボツアーもしてるみたいです。

しらせ見学の最後に

金色ドームのサッポロビールのレストランの10%割引券がもらえます。

私は車の運転なんでそのまま帰りました。

 

こういう景色とか、なかなか日常ではお目にかかれませんね。

こういうのもテレビでしか見たことない系。

奥にいらっしゃるオレンジのシャツの方は

ガイドさんというか

南極観測隊員の方で

しらせに関する事から

実際の南極観測のお話とか聞けたりします。

南極ってまた行きたくなるような力があるんですかと

お尋ねさせて頂いたんですが

ちょっとはにかみながらええ、そうですね。と

仰ってました。

個人的には特に好きじゃない芸能人に会うより

観測隊員だった方とお話出来る方が嬉しいです。

南極観測の任務も物凄く重要ですが

携わる方々の人間模様というか

人間臭さも好きで

この元観測隊員の方も

オーロラは一回見ればもういいやってなって

次の日からみんなで船の中に戻ってお酒飲んでましたわははと

人間臭さ溢れる感じの良い方で

売店の方や船の外の誘導係の方たちも

本当にみなさん良い人でした。

 

一度でいいから南極に行ってみたいですね。

 

もっと写真はあるのですが

後はスマホの中にしまっておきます。

子どもたちはすぐ飽きてしまうかと思いましたが

意外と時間いっぱい色々楽しんで

また来たいと言っていました。

船の中は全部行けるわけじゃないんですが

博物館みたいな感じで

南極の氷なんかも触れたりします。

休憩場所やお土産屋さんも船の中にあったり

値段の安い自販機もあったりしますが

お土産屋さんの中で冷たい麦茶を無料で頂けたりします。

商売商売!って感じでも無いのがまた優しいですが

少しでもしらせの保全に役立てればと

お土産は多めに買ってきました。

今使ってるコーヒー用のマグカップ

このお土産屋さんで買った物を使ってます。

おしゃれなカップも良いですが

こういう思い出の品を身の回りに置いて

使うのもまた一興。

 

思ってたよりずっと良い思い出になった

しらせの見学でした。

また多分行きます。

 

さて、またこっからが本題ですが

焙煎士って公的な資格では無いので

名乗る分には誰でも出来ますが

実際この人はプロの焙煎士だなって

感じる人と感じられないようになってきます。

 

焙煎士に必要な素質は3つあると思ってまして

まず1つ目はどう焼くか(焙煎設計)を事前に頭の中で

自分で描けるかどうか。

慣れない焙煎機で何のヒントもなく

いきなり上手く焼けって言うのは

流石にプロでも難しいですが

自分が使ってる焙煎機では必要な感覚です。

 

2つ目は継続して同じ焙煎度や

決めた焙煎度で仕上げられること。

焙煎機って同じ温度表示でも

温度計以外の場所の蓄熱が関係したりして

深煎りをした後に温度計だけを見て焙煎すると

予定より早く温度が上昇してしまったりします。

毎回完璧に同じ温度上昇のカーブを描くのは難しいので

誰でも少しは仕上がりが変わるのですが

そこを微調整して違和感の無く

合格点に持っていくスキルや経験は

お金を頂く焙煎としてはとても大事です。

 

3つ目は焙煎機の日々のメンテナンス。

構造を理解してある程度分解して

焙煎機のクリーニングが出来ないと

上の2つは出来ません。

前にYou Tubeで見た女性の方の焙煎機が

チャフだらけで分解してのクリーニングどころか

日々の掃除すらしてない焙煎機で

中は排気系統も詰まって

えらいことになってるんだろうなって

見ててとても悲しくなりました。

これは良くない仕上がりになるばかりか

大げさな話でなく

本当に火災になります。

業者に頼んででもダクトの掃除も定期的に行わないと

焙煎豆屋の資格はありません。

豆を深く焼きすぎて豆を燃やすなんて論外。

マジでクリーニングは大事。

周りに迷惑をかけないと言う部分では一番大事。

 

そんな感じで

焙煎士になりたい方は

ちょっと覚えておいて頂きたい3つのお話でした。

 

それとプライベートでもツイッター(X)とかインスタとか

一切やってない私ですが

とある配信をされてるミュージシャンに

コラボしよーぜとお話を頂きまして

相手方もどのくらい本気なのかも

まだわかりませんが

DMなるものを送る必要があるので

ツイッターのアカウントを作ろうかなと思います。

この方、音楽業界ではかなり有名な方で

口は悪いのですがそういう風に装ってるだけで

仲間想いなのが凄く良く伝わってきて

ミュージシャンや配信者である前に

私が人間的に凄く好きな方なんです。

 

コラボまでは実際やるかわかりませんが

とりあえずお誕生日に

苦手と言うコーヒーを送り付けて

人生観を変えてあげられたら嬉しいなと

思う次第であります。

 

そちらは動きがあれば書ける範囲でまた書きます。

ではまた。