さいコーな日々

珈琲を売る側から伝えるどうでもいい事とか珈琲のことですら無い日常のこと

増えました。

はいどーもです。

 

f:id:saitohcoffee:20210302131621j:plain

はい。

いきなりドン。

新しい焙煎機ちゃんの到着です。

アポロ君です。

中古ですが年式も新しく使用回数はかなり少ないようで

少し小傷があるくらいです。

かなり綺麗。

 

一度R-101を買うとですね

いつかはフジローヤルみたいなこだわりも無くなって

使えればいいじゃないみたいになってきました。

私の場合生豆500g投入出来ればいいので

こちらの焙煎機を一度使ってみようかなと。

これも準備が少し手間ですが。

 

小型と言っても一時間で2キロ位は焼けますので

多少注文が重なっても十分。

オプションのガス微圧計なんかもありますので

とりあえずチャフを集めるサイクロン、

ダンパーに豆温度計、冷却器、排気温度計と

焙煎に欲しい機能がしっかりと備わってます。

ファンの方もインバーター制御で数字で吸気量を追えるので

なんというか普通に言うこと無しです。

ホームセンターにダッシュして

前蓋に穴を開ける必要もないので

元から全部付いてると楽ですね。

 

しっかり予熱して

2回ほどテスト焙煎。

1ハゼ温度も誤差1℃以内で

ハゼの開始時間も最初からほぼ想定通りでした。

この辺は今までの経験で火力はこんなもんだなと

火の大きさでわかるのです。

私の場合1バッチ250gという少量が基本なので

もう少しファンの数値を少なくすれば

もっと良くなりような仕上がりでした。

近いうちに実践投入出来るかと思います。

 

こちらもR-101と同じく半熱風ですね。

すっきりと仕上がります。

コーヒー一杯飲んだ!っていうより

あれもう無くなっちゃったって言う感じです。

 

アポロは熱源が専用バーナーではなく

市販のガスコンロでして

ガス種の変更も普通の焙煎機は

非常にお高いのですが

アポロの場合同じ型番のコンロの

都市ガスかLPガスかを変えればいいだけなので

非常にお手軽かつ安価。

LP用のコンロでしたが都市ガス用にしても

4000円で済みました。

排気に使う75πのフレキダクトの取付、設置も

自分でやるのでホームセンターで600円しない位。

汚れたら買い替えても良いんじゃないのっていうくらい

すぐ部材も手に入りますし安い。

 

私の場合色々と行き過ぎていますが

自分でやればなんでも安いんですよ。

 

アポロとR-101を売っぱらえば

中古の3キロ機に手が届く・・・

いやいや置く場所無いですし

予熱めんどいですし。

 

とりあえずアポロの方をもうちょい練習して

半熱風の良い所を出せるようにがんばります。

ではまた近況報告します。