さいコーな日々

珈琲を売る側から伝えるどうでもいい事とか珈琲のことですら無い日常のこと

あけましておめでとうございます

えー月並みなご挨拶ですが

新年あけましておめでとうございます。

 

子どもたちの成長が目まぐるしく感じるくらい早くて

親としては嬉しい限りです。

寝る時は小3の息子と手を繋いで寝ます。

息子が先に寝てても勝手に手を繋いでます。

 

12月はもうずっと忙しくて毎日体力が0になっておりました。

損傷してた半月板の調子もとりあえず良くなりつつある感じです。

自分で調べたらもう治らないとか恐ろしいこと書いてあったので

どうなるか不安だったのですが

今回は治るケースだったみたいです。

正月休みはちょっと親戚に挨拶周りとかしてから

とにかく一日中グータラしつつ

めっちゃギターの練習してました。

もう27年位ギター弾いてるんですけど

まだまだ課題が山積みです。

仕事してても休んでても一週間なんてあっという間ですね。

 

年末は大体何かトラブルが起こる我が家ですが

2022年の年末は家の愛用のナイスカットミルが壊れました。

一回挽くたびにヒューズが飛ぶ状況で

買った当時より値上がりしまくって今修理に出すと

購入金額より修理代が高くなってしまうので

ダメ元で一回分解して直そうとしてみたんですが

おおよその故障原因は特定できたものの

最後に組み直す時に落としてコードが切れてしまい

もうハンダ付けし直すのもめんどくさくなって

逆ギレして捨てました。

故障原因はカーボンブラシの消耗によるカーボンの粉が

モーターをおかしくしてしまい、

過大電流によるヒューズ切れを頻発させる感じでした。

綺麗な摩耗の仕方だったのでカーボンが無くなった訳では無かったです。

 

去年替えて全然消耗してないまだまだ使える替刃もあるので

でも懲りずに同じ刃が使えるナイスカットGを購入しておきました。

基本カリタ好きですしね。

こっちはモーターにカーボンの粉がこびりつくのは

対策されてるのか知りませんが

対策してあると良いなあ。

大体カーボンの寿命まで使うとなると

一般家庭では20年か30年位は持ちそうですね。

まあコードの劣化とかもあるんで

10年使えたら買い替えるのが安全じゃないかと思います。

 

ネクストGにしなかったのは価格面よりも挽くのが遅いのと

静電気の除去装置があることです。

静電気の除去によって微粉が本体に残らないメリットはありますが

その微粉は受け缶の中に入ってしまうんです。

なので敢えてネクストGじゃないモデルにしました。

豆ダンパーもモーター回してから豆投入すれば良いだけですし

仕上がりの挽目が少し変わるのかは知らんのですけど

味に差は出ませんし。

 

みるっこは静かなんですが

ナイスカットより一回り大きいので

今までナイスカットを置いてたスペースにはちと狭いのと

片手で持ち上げるのはちと辛い重量なのと

挽くのが早すぎて豆が飛び散るのが嫌

あと見た目がちょっと好みじゃないです。

みるっこはちょっと前にグラインド臼から

カット刃タイプも出ましたけど

グラインド臼のイメージが強いです。

 

コマンダンテも考えましたが

大体2人分一回で挽いたり

多い時は家でも5人分とか一回で挽くので

いくら高性能でも手挽きだと

めんどくさくなっちゃう可能性が大なので

今回は無し。

 

正直、国産の電動グラインダー全般値上げし過ぎです。

みるっこも昔は3万円台ですからね。

大して性能差がない中華製の電動が1万円台半ばとか

1万円を切るような価格の物もあるので

国産をリピートする時代でも無くなって来てしまったのかなと感じます。

日本がまた強い国になる日は来るんでしょうかね。

 

こんな感じでまた新しい1年がスタートしました。

まだまだ未熟な私ですが

本年もよろしくお願いいたします。

ではまた。