さいコーな日々

珈琲を売る側から伝えるどうでもいい事とか珈琲のことですら無い日常のこと

ブラジル シティオ・ダ・トーレ イエローブルボン提供開始です。

はいどうもです。

 

ブラジル シティオ・ダ・トーレの提供を開始致しました。

予定が早まってタイミング良く本日路線便で受け取れて

テスト焙煎して中深煎り程度まで焼いてカッピング。

焙煎直後でまだ飲み頃じゃないのですが

イメージ以上に酸味が甘さに変わって

かなり良さげです。

 

今回は正袋での買い付けなのと選別が非常に楽で

焙煎の幅も非常に広いので

自家焙煎家向けに生豆の販売もしています。

好みがあるので一概には言えないのですが

私的には非常におすすめです。

 

今回の焙煎豆サンプルの感想等

商社さんと少しメールでやり取りしたのですが

こんな場末のロースターに

丁寧にお返事くださったSさん。

公開される物ではないので良いところも悪いところも

ズバズバと書きまくってしまったのですが

お返事のメールに

後で商品ページに載せておきますねと書かれていました。

まあいいですけど

良くない豆は割と怒られるレベルで書いてしまったので

載せないほうが良いんじゃ・・・

 

ただその良くない部分について

何故良くなかったのかも

しっかりとお返事を頂いておりまして

商品ページに書けない裏事情みたいな事も

沢山教えていただけました。

まあ要は名産地と呼ばれる地域でも

積み込み前と到着後じゃ

設備や管理の悪さで

折角の良い豆の個性が

希薄になってしまうケースが目立つと。

商社さんも改善していけるように

尽力しているようですが

中々改善されないのが現状のようです。

だもんで例え商社さんのコメントで

良いことしか書いて無くても

行間を読み取らないといけません。

だからサンプルは非常に大切。

誰が何を書こうとも

正解はお豆の中にあります。

 

他の商社さんのブログにも

パプワニューギニアの人たちは

契約書を紙切れとしか思ってないと

同じ様なボヤキと言うか悩みが

書かれていたことがあります。

 

毎年高騰していくスペシャルティ市場

流通量からしてしばらくは飲めなくなる

なんてことはないとは思いますが

上手く立ち回らないといかんですね。

 

という訳で気になる方はラクマ覗いて下さい。

 

豆や焙煎機のことばっかでマニアックすぎるので

そろそろライト層向けにドリップ講座でもしようかと思います。

こんだけ色々書いてて一番のアクセス数は

ネルの洗い方の記事でした。

私としては何の気なくちょろっと書いただけなんですが

こういうのが好まれるようですので。

 

ではまた。