さいコーな日々

珈琲を売る側から伝えるどうでもいい事とか珈琲のことですら無い日常のこと

焙煎してますか?

はいどうもです。

 

私の熱い想いに体がついてこれず

右膝半月板と靭帯の損傷しました。

歩く程度は大丈夫ですがしゃがんだりすると膝からコキコキと

何やら怪しい音がして本業はお休み中。

 

落ちたとかぶつけたとかじゃないのに

膝がこんな状態になる生活が異常なだけで

良いお医者さんが見つかって無いのがちょっと不安であります。

最初に診断して頂いたあとのリハビリ科で

ちょっと筋肉付ける運動しましょうねと言われたのですが

 

握力60以上、50m走は16歳の時に6,3秒、

垂直跳びは同じく16歳の頃に90センチ近い私に

おじいちゃんおばあちゃんと同じリハビリをさせるとは

いくらなんでも私の筋肉量見てから考えなさいよと

思ってしまいます。

16歳が全盛期なのは運動辞めて高校時代軽音部に入って

運動を全くしなくなったからでございます。

一つの運動って20年とかやるの相当しんどいですが

楽器だと20年経っても

どんどん技術も知識も向上していきますし

楽器を趣味にして本当に良かったですね。

 

それでまあタイトルのお話なんですが

今回はちょっと真面目に自家焙煎便利グッズをご紹介しようかなと。

基本的に私が今使ってる物やほぼ同じ物をご紹介します。

あくまでご家庭でやる自家焙煎の範囲で

基本は手鍋から手回し、家庭用の電動タイプ、

持ってる人は殆ど居ないと思いますが

1キロ機まではこんな感じで

良いのでは無いのでしょうかという感じです。

 

まずこれドン。

3連タイマー。

焙煎の安定には時間の計測が必須です。

私の用途は一番上が全体の時間を計測して

1ハゼ開始したら二段目をスタートして

二ハゼ以上に踏み込むときは三段目を計測します。

初期火力や暖気温度を探るときは

生豆投入から温度が下がりきる

ボトムまでの時間を測ったりしても良いかと思います。

3段あるんでご自身の用途に合わせた

計測をして良いかと思います。

ぶっちゃけ今は焙煎機に慣れて体感でどこをどうすれば

こうなるとわかっているので殆ど使ってないのですが

温度計が無い焙煎器等でもかなり有用です。

 

 

全体の時間だけを計測したいなら

こういうタイプが良いです。

定番のタニタのやつは

 

見ての通りリセットが同時押しなんですよね。

ワンボタンでさっとリセット出来ないので

忙しい焙煎中に使うのは好きじゃないです。

これはひたすら同じ時間を

カウントダウンさせるには便利なんですけどね。

ラーメン屋さんなんかでよく見かけます。

基本的に焙煎に必要なのはカウントアップです。

 

続いてはお掃除編。

 

飛び散ったチャフのお掃除はこれ。

適度なコシがあるので焙煎器に付いたチャフの様に

少し擦りたい時に効率的にお掃除が出来ます。

 

小さいちりとりもあると便利です。

こういうので良いかと。

私は100均の似たようなやつの

ブラシ部分は使わず上のハケ

小さいちりとりで荒清掃しています。

 

 

細かい部分やスレ傷を付けたくない金属部分は

こういう物が良いです。

肌色のブラシはよくある

エスプレッソ用のブラシと同じ豚毛ですね。

用途別に揃っているので割高なコーヒー用品で揃えるより

こっちのほうがコスパ良しです。

これがあるとサイクロンの中の細かいクリンカまで掃除できます。

 

私はこれにマキタの18Vのハンディクリーナーに

サイクロンアタッチメントを付けて最終的な掃除をしてます。

ちょっと面倒ですがもちろん普通の家庭用掃除機でも良いですよ。

 

お豆の冷却はこれ。

 

こういうの使わないと予熱で焙煎が進むのを考慮して

ちょっと早めに煎り止めするとかコツがいるのですが

冷却機があれば何も考えなくて良いので

冷却は早ければ早いほど良いです。

深煎りの際に出る豆からのオイルも引っ込みます。

焙煎中に出る豆からのオイルは焙煎直後から急激に豆の品質を変化させますので

深く焼いた後は一度サラサラにしてあげるのがおすすめです。

チャフコレクターとしては使ってないので

単純に冷却機として使ってます。

冷却するだけなら豆を放り込むだけで

もちろんカルディの焙煎機じゃなくても使えるので

これは滅茶苦茶便利。

ダクトも換気扇のフードにS字フックを吊って

適当なゴムでダクトを固定すると焙煎後に

一気に出てくる匂いも低減できます。

ただお高い。

無くても色々と代用が効きますが

あると最高です。

 

ステンレス フルイ 37cm

ステンレス フルイ 37cm

  • ミネックスメタル(Minex Metal)
Amazon

冷却機まではなあ・・・という方にはこれ。

これに出してサーキュレーターで冷却なんかでもOK。

クロップサイズが余り揃ってない銘柄なんかだと

生豆の状態でふるいに掛けて小さい豆を落として選別とかしてました。

これの荒い網目が小粒の豆だけ落ちるので

生豆の選別にも使えます。

 

可動部がある焙煎器にはこれが良いです。

機械式や手回し等、金属の摩擦がある箇所に少量吹きましょう。

手回しだとサラダ油を使う方が居ますが

焦げつくので良くないです。

耐久性もこちらのほうが良いです。

成分が食品添加剤で出来てるので安心です。

焙煎器以外でも色々と使えますよ。

 

とりあえずこんな感じですかね。

カルディの冷却機はお高いのでなんとも言えないのですが

他の物は揃えるのがオススメです。

 

まあ最初はね、手鍋やフライパンだけで

他は何も揃えず何も知らない状態で

焼いてみて是非一度失敗して頂きたいなと。

失敗すると色々学べますからね。

 

急に暇なんでまた近いうちになんか書きますー。

 

 

 

 

 

 

 

 

2銘柄追加しました。と世の中の注文後焙煎の違和感について

はいどうもです。

 

ラクマとBASEの方で先日の2銘柄追加完了です。

両方とも素晴らしいお豆ですね。

コスタリカの方は多めに買ったので

暫くの間は提供できるかなと思います。

 

コスタリカの方はクロップサイズ小さめで

2050mというかなり標高が高い地域のお豆で

標高が高いほど昼夜の寒暖差が大きく

個性のあるフレーバーが出ますが

豆がぎゅっと締まってカチカチになります。

標高で豆のグレードが決まるグアテマラ

最高等級が1350m以上なので

2050mと言う標高がかなり高い標高だと

イメージできるかなと思います。

レッドハニーというナチュラルに近い精製ですので

シティ程度までにしておいたほうが良さそうです。

これ以上焼き込むと表面焦げを起こす感じ。

豆の選別は素晴らしいですね。

欠点豆と異物の確認のためトレイに出してみましたが

異物はもちろん欠点豆もほぼほぼ無し。

それでも万が一があるので毎回ちゃんと確認しますよ。

 

タラス地区という名産地のお豆で

個性的なフレーバーのタラス地区の特徴も楽しめつつ

全体的なカップクオリティも秀逸なお豆です。

問屋さん評価だと88点以上ですが

個人的には87点後半位な印象です。

COE中位程の実力はあるんでないかなと。

カップテイスターに依ると思いますが

88点以上は出ても全然おかしくないです。

メインプロットではなく

実験的な意味も兼ねあったロットなので

生豆高騰の中、そこまで高くない買い付け価格でした。

生豆250gの注文後焙煎で1980円です。

もちろん毎回購入者様の為にその都度焙煎しますので

焙煎度は選べます。

個性的と言っても全体的なカップクオリティは

非常に高い印象。

このランクの豆は買いたくても

常時流通するレベルではないので

今回買い付け出来たのは

かなりラッキーでした。

流通量自体もかなり少ないので

気になる方は是非どうぞ。

 

で、ですね。

私のような小さい焙煎機のオンデマンドのロースターが

注文後焙煎とか言ってるのはわかるのですが

おそらくそうじゃないのに注文後焙煎と謳ってる店が

結構多く感じます。

注文がある程度纏まってやっているのなら

その仕組はもちろん理解できるのですが

いつでも3キロや5キロ機で

常時注文後焙煎と言っているお店が沢山あります。

これ不可能じゃないんですが

その焙煎機の適正量から著しくずれた

投入量での焙煎って

火力、蓄熱、排気のバランスが悪く

仕上がりが良くないので

3キロ機で今日は500g、次の日は800gとかは

常日頃試行錯誤してないロースターが日常的に安定して

上手く焼けるとは思いませぬ。

ああいう値段で注文後焙煎を本当にやると

労務単価として、経営者としてアウトですし。

ジェットロースターは仕上がり品質として私としては無し。

ジェットロースターって250℃とか私の煎り止め温度より

高い投入温度なのですが

これ実は温度が高すぎるんじゃなくて

短時間で焙煎するには温度が低すぎるんです。

膨らまないとか言われるのは

温度が低いため豆の芯まで焙煎が進まず

ガスの放出が少なく

短時間で焼いた豆独自の豊かなフレーバーがあるので

なんとか成立している感じです。

フレーバーが抜けるのも早いので

ジェットロースターのお店で買う時は

短期間で飲みきれる量にしましょう。

 

話がずれましたが数十年の経験があって

接触の温度計等でこまめに豆温度チェックをするなら

大型の焙煎機で注文後焙煎は出来ますがそこまでやる

本物の気負いを持ったロースターがどれだけ居るのやら。

それでも適正量で焼いた豆には少し劣りますからね。

はっきり言って3日目の豆を焙煎直後と言われて

わかる人なんてのも少ないでしょうしね。

ちゃんとわかってる上で創意工夫をして

適正な仕上がりの範囲内と言って

大きな焙煎機で小バッチを焼く

正直で探究心に溢れた

本物のロースターさんが居るお店もありますが

おそらくそうではないであろうロースターが溢れた

この現状は少し違和感があります。

 

嘘だらけのメルカリで出さなくなって久しいのは

一緒にされたくない思いがあります。

規模が大きいだけあって出せばよく売れるんですけど

毎回思いを込めてご用意させて頂いております。

正直者がバカを見るのは嫌です。

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2銘柄追加します。

えー毎度です。

 

減ってきた銘柄の補充に四苦八苦しています。

定番化していた銘柄も復活しても

3割近く値上がりされている銘柄もあり

この値段になってしまうなら

他の銘柄が選択肢に入るかなと思いつつ

他の銘柄も値上がりしているので

中々悩まされてしまいます。

 

そんな中で2銘柄買付けを行いました。

去年も買付して価格は高かったものの

非常に素晴らしいクオリティだった

グアテマラ エル・インヘルトの区画指定のパカマラナチュラルと

久々にコスタリカのレッドハニーの銘柄です。

 

両方ともランクはトップオブトップ。

エル・インヘルトは価格が

COEロットも余裕で買えてしまう位のお値段で

去年のロットが素晴らしかっただけに

あのクオリティを維持しているのか

非常に不安だったのですが

テスト焙煎してみたところ

より成熟されて理想というか

お手本の様なパカマラナチュラルで

去年のロットより全体的な完成度は上かも、という感じです。

パカマラは特にガスの放出量が多いので

寝かせを少し長めにしたほうが良いかと思いますが

ポテンシャルが高いので早めに飲んでも大丈夫でした。

少し抽出量を少なめにするとよりいい感じです。

クリーンカップ評価も高いので

くどくならずにカシス感等を楽しめました。

区画指定の上に希少なパカマラ種なので

買付け価格が高く販売価格もお高くなります、ごめんなさい。

生豆250gで仕上がり210g程度、送料込4200円ですが

100g3000円以上で販売している所もあるので

その辺はご理解頂けますと幸いです。

 

コスタリカの方はまだ届いていないのですがビジャロボスという品種で

コスタリカで流通してるブルボンの突然変異種ですね。

スペシャルティコーヒーを普段飲んでる方なら

コスタリカのドン・オスカルなんたらとか

見たことある方は結構居るのではないのでしょうか。

そんなドン・オスカル・ミルのエル・コヨーテ農園のお豆です。

コヨーテが生息しているのでコヨーテ農園なんだそうで。

ちょっとわかりにくいですが

故ドン・オスカル氏が所有していた15の農園を

親族が受け継ぎ経営しているんですね。

15の農園の中でも2050mと一番標高が高く

複雑なテロワールが期待できますが

標高がこれだけ高いと間違いなくカッチカチなお豆なので

どう焙煎設計をしていくか思案中です。

到着が非常に楽しみです。

今日の午前に販売開始されて

お昼過ぎ位には売り切れてしまいました。

こういうパターンは事前に情報を持っている方が

一気に買付けしている感じの売れ方なので

商社の担当さんがべた褒めしているお豆でもあるので

到着が非常に楽しみです。

 

もう数日したらコスタリカの方も販売開始します。

 

 

 

 

 

 

 

那須!

はいどうもです。

休みがある時はちゃんと更新します。

大した旅じゃないんですが

久しぶりに旅行に行って参りました。

所沢ICから軽く3時間、片道200キロ程の旅路です。

埼玉県内走ってる時は見飽きた風景しかないんで割愛。

栃木県内に入って暫く走ると高速から見える田園風景。

なんだかこれだけでも癒やされます。

なすひかりって品種が確かあったと思うんですが

かなり稲作が盛んな地域みたいですね。

私は運転中なのでほとんどの写真は妻が撮ってます。

高速を降りてちょっとトイレ休憩。

手前に写り込んでるのは今年の初めに買い替えた私の車です。

中古車買って、下取りを考えずに乗り潰すスタイル。

高騰前に買っといて正解でした。

旅行前日に気合い入れて

洗車グッズだけで一万円近く買ってしまいました。

8人乗りなので6人程度の旅行だと割りと快適です。

貞子が居そうなトイレですがフリーWifiが飛んでました。

中も暗くて結構不気味です。

トイレに入ってちょっとしたら壁の照明がふと消えましたが

見なかった事にして退室。

女性側の方は巨大な虫が居たようで娘が逃げてきました。

高速降りて軽くご飯食べてから

目的地の那須ハイランドパークに行こうとしましたが

高速降りてから全然店がなくひたすら山道で

1件だけあったコンビニも看板が観光地仕様になっていて

見落としてしまいました。

ずっと山道なのでアクセルを全然踏んでないのに

勝手に加速してしまいます。

急カーブも多く雨降り&慣れてないで本当に危ないです。

ファミマもセブンイレブンもココスもみんなこんな色の看板です。

車運転してるとかなり近くまで行かないとわからないです。

 

予約した宿は遅めのチェックインにしてあるので

そのまま那須ハイランドパークへ。

遊園地感来たぞって感じの景色ですね。

お盆から少しずれてるのでそれほど混んでおらず

待ち時間も数分から10分程度でした。

でまあ予報より悪い方に天気が崩れて途中から雨降りました。

雨と曇りの合間をみて再開したアトラクションに乗りました。

意外とおもしろかったうんこミュージアム

中は涼しくて見るだけじゃなくてちょっと遊べます。

おみやげにうんこTシャツ買いました。

パステルカラーのユニセックスな感じで

胸元にUNKOと書いてあります。

今着てます。

後は小雨でも何故か運行してたF2。


www.youtube.com

強烈でした。

ジェットコースターは結構平気な方ですがこやつは一回乗ったらお腹いっぱい。

先頭じゃなくて良かったです。

ハイランドパークを出て宿に向かう途中

猫がずらずらと車道に出てきてブレーキ踏みましたが

猫じゃなくてサルでした。

8匹位?一気に出てきました。

埼玉県民には貴重な体験ですね。

そういえば日光も近いんですよねここ。

後ろの車は完全にサル軍団に道を塞がれて

しばらく通行不能になっていたようです。

そんなこんなでハイランドパークを後にして宿へ。

子どもたちは遊園地がメインですが

私はここの温泉が目的でした。

ちょっと高いプランにして部屋に露天温泉があるお部屋に。

遠近法ではなくとてつもなく無駄にデカい照明。

もちろん頭に当たります。

一部屋でも二人で止まれば安いんですが

6人で泊まると無駄に?良いお値段になってしまいます。

コロナ対策で食事の提供はなく

食堂にお菓子とかケーキが並べてあって

各自好きなだけ食べて良いよって方式でした。

何年か振りにインスタントコーヒーを飲みましたよ。

そして息子と一緒に温泉へ。

全身ぷかぷか浮かべる湯船での温泉は

息子が出てからも気持ちよくて合計一時間程入ってました。

食事は観光地でどんな店があるのかも下調べしてないし

高い割には・・・みたいなのが嫌だったので

ココスで済ませました。

2日目はさっさと帰るつもりでしたが

Go Toトラベル的なアレでクーポンを貰えたので

せっかくなのでりんどう湖ファミリー牧場へ。

前日にここの花火大会の優待券もらってたのですが

雨でダメになってしまいました。

特に小さい子供向けの乗り物ばかりなので

入園料だけ払って中を散策。

動物のエサとか鯉のエサとかしこたま買って食べさせてました。

凄い勢いで食べるのでちゃんとエサ貰ってるのかわからんですが

一瞬で食い尽くされました。

ここはカップルでボートとか漕ぐのもいいですが

アトラクションは小学校低学年までですかねー。

そして高速が混む前に帰路へ。

帰りの高速の乗り口前に安いガソリンスタンドがあったので寄り道。

レギュラー152円。クレジットも同価格で安い。

観光地のスタンドはみんなこれより10円位高かったです。

お土産は無難に高速のSAで買いました。

栃木のSAなのに仙台とか青森の物まで並んでて

守備範囲広すぎ。

そんな感じで今回の旅行は終了!

倉庫も借りたし次の旅行は正月にでも行けたらいいなあと

淡い期待をしつつ日常モードに戻りますー。

ではまた何かあったらなんか書きますー。

 

 

 

休ませてください

はいどうもです。

 

今やすっかり販売数がラクマよりBASEの方が多くなりました。

販売手数料が高かったBASEですが、売上金をそのままVISAとして

色々な所でクレジットカードと同じように買い物出来るようになったので

大分使い勝手が良くなりました。

今の所180万ショップ中3万から5万位のランキングに入ってます。

BASEの方でも近いうちにタンザニア追加します。

 

それでですが、ラクマの方ではタンザニアAA-TOPの方を販売開始しています。

シナモンローストからフルシティ位まで幅広く良い仕上がりになります。

個人的にタンザニアってケニアのちょっと格下扱いが多いイメージですが

今回のAA-TOPは最高等級とされるAAの更に上のグレードなので

そこらのケニアより良いかと思います。

実際有名なタンザニアスノートップより高いスコアを付けているお豆です。

色々とテストした感じでは浅煎りも良いですが

フルシティまで行かないちょっと浅めのフルシティと言いますか

深めのシティみたいな焙煎度が個人的にはおすすめです。

 

んで、この前お豆を卸して新規開店した知り合いの方のお店に出向いて

お店に遊びに行くがてら再度講習をしてきましたよ。

手土産にインドネシアのCOEの豆を焙煎してプレゼントしてきました。

まだ残ってるかな?多分今ならお得に飲めます。

赤坂見附のとあるビルの2Fにあるお店です。

ご紹介したいのですが

店名とか出すと行ってもない人が

グーグルマップの評価に変な事をしかねないので出さないです。

 

頑張ってくれた焙煎機ですが

卸の際の連続バッチで排気ファンが結構汚れてました。

ちょこちょこと排気系統はクリーニングしてるので

汚れたって言ってもこの位なんですが

この位の汚れでも結構排気能力は落ちてしまいます。

ファンの方撮るの忘れましたがファンも綺麗にしましたよ。

洗剤切らしてしまってて

台所用の洗剤で洗いましたが微妙に茶色いシミが残ってしまいました。

一度のあまり無理して汚れを落とそうとすると

表面の塗装と言うかメッキと言うかわからんですが

傷んでしまうので今回はこのくらいでまあええかなと。

クリンカと言って油分が混じった粉の堆積なので

排気と共にどんどんこびりついてしまいます。

結構頑固な汚れです。

今回は洗浄の後食品機械用のオイルをファンの軸の根本に注入。

これで排気能力が元通りになりました。

このファンを切り替えて冷却もするので

冷却時間の短縮にもなります。

そこまで大変な作業ではないので

出来るだけこまめに行いたいメンテナンスであります。

 

焙煎屋さんの利益にはこういうメンテの手間も乗っかっているんですよと

ご理解頂ければ幸いです。

 

ここの所ずっと禄に休んでなくて

毎月本業の方は28日位仕事してるのですが

カレンダー見たら最後に連休したのが3ヶ月以上前でした。

こんな生活の中で皆さんから注文頂いた分の焙煎や

卸用の豆も焼いていたので死ぬ程忙しいとまでは行かないのですが

たまに軽くエクトプラズムを口から出しながら過ごしてました。

 

心も体もぶっ壊れる前に、と言うか肩と腰からゴキゴキと異音がして

壊れかけているのですが

現在一週間ほどお休みして心と体のメンテナンス期間です。

そして12だか13年ぶり位に旅行に行きます。

温泉入ります、美味しいもの食べます。

ずっとコロナで息苦しかった生活を強いらせてしまった

子どもたちの息抜きも兼ねてですけどね。

お願いだから雨振らないで。

 

車にたんまり積んである本業の仕事道具も

今回は倉庫を借りて全部下ろしてきました。

多分重量的には100キロ超えてます。

個人で全部車に積んで毎日数十キロ離れたところに行って

仕事してますからね。

介護業界よりも求人倍率が高い

中々ハードでニッチな業界なんです。

若い人が入ってきません。

まあしょうがないですね、そういう風にしたのは

業界の人間たちそのものなんですから。

あと20年もして私の世代が辞める頃には

未来は無いです。

 

まあそんなのはどうでもいいですわ。

とりあえず旅行が楽しみです。

日曜には帰ってきますので

今回の焙煎は月曜日以降になります事をご了承下さい。

 

月曜日に旅行に行った画像上げます。

だってここ私のブログですもの

たまにはコーヒー以外の事もね。

その前に洗車しなきゃ。

ではでは。

 

 

 

 

 

 

お知らせがあるんです。

えー毎度です。

超忙しいです。

そして暑いですね。

首都高乗って帰ってきたんですが車の温度計は6月末にて39℃と

セミもまだ鳴いてないのに夏真っ盛り状態ですね。

ブログ書く暇もリアルにございませぬが

お知らせがございます。

 

ここ最近のスペシャルティの高騰と流通が滞ってる関係で

商社さんにも数ヶ月単位での欠品が目立つ状況で

定番化している豆の仕入れもままならない感じです。

 

とりあえずグアテマラエスペランサ、コロンビアティピカ、

コロンビアブレンド

数種類の取り扱いを一時的に中止します。

モカ系もその内減ります。

仕入れ先商社に在庫が無いんです。

今のところ商社に入るのが9月頃が多い状況です。

代替品種はあるんですが味が一緒じゃないですからね。

ブレンドならともかくシングルでの代替品種は

難しいですねー。

 

それと新規カフェへの卸しもぼちぼちとやることになって

7月のプレオープン用に焙煎豆10キロ程の発注を頂いており

先日半分弱納品してオーナーさんと軽く打ち合わせしてきました。

10キロの注文は想定してない小さい焙煎機なので

1バッチ焙煎15分、冷却機は別に用意して冷却3分のペースでの焙煎、

焙煎中に焙煎後のハンドピックと次のバッチの生豆を準備しながら

排気と火力調整しながらなので慣れてるとは言え

ポカミスしないように常時気は抜けない感じです。

因みにアポロ焙煎機でのハゼ時間は現在1ハゼ10分ちょい位にしてます。

 

プレオープン前にまた店舗の方にお伺いして

従業員さんを集めて再度ドリップと有料の講習なのでここには書けない様な

大事な大事なお話もしてくる予定です。

新規カフェなので雑誌の取材等もその内くるでしょう。

キングオブ潜りとしてひっそりと活動する私の名前とか出ちゃうかもです。

いい加減ブログ以外にもSNSの一つでもやればコーヒーに関しては

いいんでしょうけど

本業が中々休めないような状況でSNSもろくに更新できなさそうです。

卸まで行うのは中々しんどいのですが

必要としてくれる人が居る内はがんばっていかないとですね。

6月は本業のお休みはまだ2日しか取れておらず

一日は車のオイル交換行ったり

もう一日は卸の豆の準備と焙煎したりで

今日は一日ゆっくり休めるって日はまだ一日もございませぬ。

家族と食事位はなんとかたまに行けてるのですが

子どもたちにもっと思い出作ってあげないとですね。

 

それとケニア仕入れ価格が1.7倍ほどになり値上がりが酷いので

在庫分は値上げをせずに提供させていただきましたが

タンザニアのAAトップに変更予定です。

到着が7月の中旬位になりそうですが発注完了してます。

後は今あるコロンビアのウィラローサの品質が良いので

追加で発注しておきました。

もう世間様のスペシャルティは

100g700円とか800円とかが当たり前で

買い込み癖のお陰で値上げせずに済んでいた

常時100キロ以上あった在庫も大分減ってしまいました。

 

定番化してる銘柄は値上げになるかと思いますが

一応ここまで踏ん張ったということで

生暖かい目でご了承頂けますと幸いです。

 

ではまた時間のある時になんか書きます。

ではでは。

 

 

 

 

 

 

新型コロナ陽性

ご無沙汰してしまいました。

 

事後報告になりますが新型コロナ陽性になり

しばらく自宅療養しておりました。

療養中、キャンセル処理をしていただいたお客様には

大変ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳有りませんでした。

 

今は自宅療養期間終了から3週間ほど経ち

特に体力面の快復を頑張っておりますが

運悪く?風邪程度では済まなかった為

以前の体に戻るのはもう少し先になりそうな感じです。

 

オミクロン株は比較的軽症と言われますが

体験談として絶対に甘く見ないで下さい。

そもそも我々一般人の軽症って大したことないって感じですが

医者の中での軽症って39℃超えようが入院さえしなきゃ

全部軽症なんだそうで。

 

みなさんももしコロナ陽性になって

自分に限らず家族が39℃を超えるような状況になったら

迷わずにすぐ保健所に連絡して下さい。

数日で熱が下がると言われるかもしれませんが

熱が上がるとその数日間が本当に危ないです。

 

食糧支援や傷病手当金や見舞金、

ご自身の保険から支払いが受けられるケースがあります。

保健所やお医者さんでは教えてくれない事が沢山ありますので

今陽性で無くても一度しっかりと自治体のHPをチェックしておいたほうが

良いかと思います。

 

それでコーヒーのお話に戻りますが

グアテマラエルインヘルトのパカマラは終売になりました。

また販売されたら仕入れたいと思います。

 

で、味が全然違うので代替と言う訳でもないのですが

アジア圏で初めて行われたインドネシアCOE2021の入賞ロットを仕入れました。

エチオピアの時もそうですが初物に弱いんですよ私。

エチオピアの時はこの後もっと値上がりするから

今のうちにみたいな事を

書いたと思ったり思わなかったりするのですが

2年も経たない内に同じ様なスコアの落札価格が

軽く2倍以上になってしまっております。

コーヒー業界において初物は

将来的にかなりお得な事になる可能性が大です。

 

昨日の夜に届いて日付が変わる頃にとりあえずシティまで焼いて

半日程経った物を今飲みながらこれ書いてます。

2ハゼまで入れちゃったんで当然まだ飲み頃でもないのですが

ミルクチョコレートやキャラメルの様な質感とクリーンさが際立っています。

冷えてくるとアーシーさも顔を覗かせてきました。

浅煎りはまだ試せてないのでもう少ししたら試してみようかな。

生豆はシナモンとミントのような香りが混じっており

マンデリンにありがちな変な青臭さは皆無でした。

生豆はこんな感じです。

色も濃くてマンデリンにありがちな変形してる豆も全然無いですね。

クロップサイズは少し小さめ。

ナチュラルっぽいけどウォッシュドです。

欠点豆は250g中割れ欠けが3粒、虫食いは0。

丁寧で素晴らしい選別が施されておりました。

カッピングプロファイルはこんな感じです。

 

インドネシアCOE2021でのカップコメント

ACE Cup of Excellenceサイトより
OverallBittersweet Chocolate, Cherry, Juicy, Milk Chocolate
Aroma / FlavorApricot, Honey, Papaya, Peach, Strawberry, Apple, Brown Spice, Brown Sugar, Cacao Nibs, Caramel, Cardamon Caraway, Choclate, Cinnamon, Green Apple, Lime, Malt, Melon, Pineapple, Plum, Sweet, Tropical Fruit, Vanilla
AcidityCherry, Malic Acid, Structured

 

スコアは87.62になります。

仕入れもかなり高いので

大変心苦しいのですが今回はちょっと高めの価格設定になってしまいます。

それでも数年後は

あの時飲んでおけば良かったという

値段になっていきそうな気もするのですが

お値段が高いので記念で飲んでみたいなと言う感じで

気が向いたらチェックしてみて下さい。

こういうのって半分私自身の勉強も兼ねてるので

売れなかったら私がきちんと美味しくいただきます。